BRAND LIST
-
ÁERON
[エアロン]
2011年ハンガリー、ブダペストでデザイナーのEszter Áronと彼女の友人の女性2人で立ち上げられたコンテンポラリーブランド。デザインから製造まですべてハンガリーで行われています。
-
Aeta
[アエタ]
様々な国や地域に赴き、現地での一期一会を形にするブランド。ブランドネームの語源は日本語の「逢えた」に由来し、出逢いを大切に型にはまらない自由な発想で、丁寧なものづくりを信条としています。
-
ALLEGE
[アレッジ]
いつもの生活の中にある日常着の可能性を追求。スタンダートなアイテムが着た人の個性に洋服の個性を加えた時に自然とプラスになるような洋服作りをしています。
-
bassike
[ベイシーク]
ベイシークとは肌馴染みの良い上質の素材を使用し、着て頂く方のデイリーアイテムになればと名付けられました。元KSUBIの幼なじみがオーストラリアで設立。
-
BASE RANGE
[ベースレンジ]
人の自然な美しさを引き出す、やわらかいシルエットとモダンなデザイン。上質なオーガニック素材・サスティナブル素材を使用し、環境や生産者にも配慮した服作りを行っています。
-
Building Block
[ビルディングブロック]
Kimbery Wu,Nancy Wu姉妹がLAを拠点に展開するバッグブランド。機能性とシンプルだけど他には見られない構造的なデザインが特徴。
-
Chika Kisada
[チカキサダ]
その儚さと強さ、相反するイメージの融合から生まれる「強いエレガンス」がコンセプト。仕草や動きにともなって漂う人間の美しさの移ろいと存在感を追求。
-
COSMIC WONDER
[コズミックワンダー]
生活空間における光の作用をコンセプトに、手紡ぎ手織り生地やオーガニック素材、草木染めなど素材や縫製等にもこだわったアイテムを展開。
-
FABIO RUSCONI
[ファビオ ルスコーニ]
イタリア、トスカーナ州フィレンツェ在住のシューズデザイナーが立ち上げ。若々しい女性、行動的な女性、洗練された女性のために捧げたコレクション。
-
FACETASM
[ファセッタズム]
様々なカルチャーをボーダーレスに取り入れながら、遊び心あふれるテキスタイルやグラフィック、ベーシックでありながらひねりの効いた服作りを実践しています。
-
Graphpaper
[グラフペーパー]
日々変わる時代のスタンダードに「今」の空気感を感じさせる、 あらゆる洋服に袖を通してきた大人の為の上質なワードローブ。
-
FLORENT
[フローレント]
高感度なセレクトとハイクオリティなオリジナルブランドで人気を集めるセレクトショップ。ベーシックななかに、さりげなく今を感じさせるアイテム展開。
-
HENRIK VIBSKOV
[ヘンリック ヴィブスコブ]
デンマーク出身のデザイナー。アークティック・モンキーズ、カニエ・ウェスト、ビョークなどセレブリティ、ミュージシャンの愛用者も多い。
-
Hirotaka
[ヒロタカ]
ミニマルでエキゾチックなデザインが特徴で、熱帯や水中の動植物がインスピレーションの源。芸術と自然を愛する人々のために、特別な体験をプレザントすることが、ブランドのゴール。
-
HYKE
[ハイク]
HERITAGE AND REVOLUTION(服飾の歴史、遺産を自らの感性で独自に進化させる)。greenで不動の人気を博した2人のデザイナーが立ち上げた新ブランド。
-
karen walker
[カレン ウォーカー]
ニュージーランド生まれのデザイナーが発信するブランド。シックとカジュアル、テーラードとストリートといった相反する要素を融合させたデザインが特徴。
-
MAISON EUREKA
[メゾンエウレカ]
ドイツ・ベルリンのブランド。「デザイナーの家であり、アトリエである場所で、ひらめきによって生み出されるもの」がブランドコンセプト。
-
muller of yoshiokubo
[ミュラー オブ ヨシオクボ]
ミュラーとは、スペイン・アラゴン州で使われている“女”を意味することば。“Dress for daily life”をコンセプトに、主に男性にはないドレスがメインになっています。
-
Pheeny
[フィーニー]
「Street」「Clean」「Relax」がテーマ。一見何でもないような服が引き出す女性らしさ、ニュアンスを大事にしたデザイン。Philosopy+Funny=PHEENY。
-
REKISAMI
[レキサミ]
手仕事やテクニックを活かしたウェア。少しの変化に個性を見いだし、着る人の表現を創り出すという理念のもと、様々な技法を活かしたくずしの美意識がコンセプト。
-
TARO HORIUCHI
[タロウホリウチ]
常に丁寧で、繊細かつ上質な素材を追求し、一過性のインパクトに頼らない独自のデザインのもと、様々な作品を作り出しています。
-
3.1 Phillip Lim
[スリーワンフィリップリム]
シンプルでありながら、デザインやシルエットにひねりを利かせたクオリティ高いアイテムは、世界中のブティックや百貨店で取り扱われています。
-
ZUCCa
[ズッカ]
着る人にも、見る人にも心地良く。日々に、新しいオーガニック・スパイスを加えるような“日常着”。80年代スタートより常に新しく、人気を博し続けています。