【徹底比較】あなたにぴったりのAetaバックパックはどれ?
旅行好きスタッフが今気になっているのがこのAeta NY BACKPACKシリーズ。
豊富なサイズ感だからこそどのサイズを買うべきかが悩みどころ…
そこで今回はNY BACKPACKのサイズ感を比較してご紹介致します。
一緒にご自身にぴったりなサイズを見つけていきましょう!

軽量でありながら丈夫なナイロン100%が使用されたバックパックたち。
Sサイズは女性も持ちやすいコンパクトなサイズ感。
Mサイズは普段使い、ビジネスシーンなど幅広いシーンにマッチする優秀サイズ。
大容量のXLはデイリーユースはもちろんのこと、ご旅行にもぴったりな大きさです。
丸みのある巾着型と安心感のあるファスナータイプをご用意しています。
NY BACKPACK 大きさ比較
まずはどのくらい見た目の違いがあるのか、それぞれ背負ってみました。
3つサイズの大きさを比較
※着用モデル 女性 身長160㎝ 痩せ型体型
デイリーユースにぴったりなMサイズは体に馴染む大きさで、どんな方にもマッチしそう。
荷物が少ない方や、女性には華奢に見えるSサイズもいいですよね。
非常軽いのでご旅行BAGをお探しの方にはXLもおすすめです。
Sサイズを男女で比較
女性にも持っていただきやすいSサイズ。
コンパクトだからこそ、キレイめワンピースなど様々なスタイリングに溶け込みます。
見た目以上の収納力があり、A4サイズやPCがすっぽり入るので、荷物は最低限派の男性にもおすすめです。
型違いでMサイズを比較
※着用モデル 女性 身長160㎝ 痩せ型体型
デザインの違うMサイズをそれぞれ比較してみました。
Sサイズよりも長さが出たような雰囲気で、縦に伸びるのでサイズを上げてもすっきりとした印象です。
巾着型は丸みがあり、ころんとしたフォルムなのでバッグパックを持ちなれていない女性の方もチャレンジしやすそう。
スクエアシルエットはミニマルなデザインでどんな方にもマッチする佇まいが◎
XLサイズを男女で比較
最後はご旅行にもぴったりなXLを男女で比較しました。 女の子が大きめに持つのももちろん可愛いですが、男性にこそぴったりなサイズ感です。 シューズもすっぽり入るので、お仕事帰りのジムバッグとしてもおすすめです。 カップルの方はたまに貸し借りして使うのもいいですよね。
NY BACKPACK 内容量比較
見た目の大きさもわかったところで、気になるのは『どのくらい入るのか』ですよね?
それぞれ実際に入れてみました。
女性が持ちやすい◎A4サイズもすっぽり入るSサイズ

コンパクトな見た目で女性が持ちやすいSは、お友達とのお出掛けやショッピングなどデイリーユースの相棒BAGになってくれそう。
必要最低限のアイテムを入れても余裕があるので、お買い物後のお荷物もいれられそう。
水筒(600ml)がすっぽり入るのもうれしいですよね。
A4サイズがシンデレラフィットするのも魅力!
ノートパソコンも内ポケットにすっきり収納できて、お仕事バッグとしても重宝します。
ON、OF問わずどんなシーンにも最適!一つ持っていたいMサイズ
日常使いはもちろん、ビジネスバッグとしてもおすすめなのがMサイズ。
PCや水筒、羽織なども余裕で入るサイズ感です。
機内持ち込み可能なサイズなので旅行BAGとしても◎
PCや書類、水筒などお仕事アイテムを収納しても、羽織や着替えなどなんなくを入れる余力もあります。
どのバッグにもついている手前のポケットも見た目以上の収納力。
よく使うスマホやモバイルバッテリーなどは、取りやすいこちらへ。
トラベルバッグとしても優秀な大容量なXLサイズ
旅行バッグを探し物めていた私の大本命がこのXL。
プチ旅行ではキャリーケースを持っていきたくないので、両手が開くバッグパックでこの大きさが最高です。
旅行用だけでなく、あえて大きいサイズを普段持つのもかわいいのでおすすめですよ。
夏の1泊分を入れると3分の1くらいで収まりました。
かさばるお土産も入る余裕感なので、帰り道は両手が空きそうなのも高得点。
ニット類が多くなる冬の旅行もこれ一つで心配なし。
ご自身にぴったりなサイズは見つかりましたか?
毎日の相棒はもちろん、これからの夏休みのご旅行バッグとしてもオススメですのでチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のご利用スタッフ一同お待ちしております。